293: 天才はなぜ、ぼーっとするのか2017-10-13 Fri 01:34
こんばんは。
久々のVSでしたね。 松島くんの 「大ちゃん(大野くん)」 ていうメールが…微笑ましい ![]() 「聞こえなかったと言ったら 大ちゃんのせいになっちゃう」って… いい子だわ~ ![]() 一気に好感度上がったわ~ ![]() セクゾって嵐の番組を通して だんだんメンバーを 認識できるようになってきましたが、 NHKの夕方の番組にも出てて、 NHKの解説員とちょっと 小難しい話をするコーナーがあって。 私の感じ方だけかもしれないけど、 最初のうち、 解説員はあんまり彼らを 受け入れてない気がしたんですよ。 まあ、そういうコーナーに ジャニーズを使うってのは 番組として思惑があるものでしょうから…。 でも緊張しながらも 真面目に受け答えするセクゾに、 最近は解説員も 物言いが柔らかくなってきたような… メンバーの礼儀正しさが 大人達の印象を変えたのかな… なんて勝手に想像しています。 見た目は派手だけど、 中身は意外とチャラチャラしてなくて、 応援したくなる人達です ![]() 今週はPON!の嵐WEEKで 青木アナがいろんな質問してくれましたね。 メンバーの中で生まれ変わるなら… 松潤が大野さんになりたいとのこと…。 「明らかに時間の流れが違う。 本当に動かない。 その間何を考えているのか知りたい」 青木アナが 「自分で自分を把握できていないのは、 感覚で生きている証拠。 天才の天才たる所以」 というようなこと言ってくれてましたね。 鉄骨渡りの時、 おぎやはぎもそう言ってくれてました… ![]() 天才は消耗が激しいので、 集中モードじゃない時は スイッチを切ってしまってるんじゃないか、 と思ってましたが、 何もしてない時の脳内では 非常に意味ある現象が起きてるらしい…。 デフォルトモードネットワーク、 っていう脳内の活動があるそうで… なんらかの思考や関心や注意を伴わない、 ぼんやりと安静状態にある脳が示す神経活動で、 何もしない安静時にのみ、 活動が活発になる脳の領域が複数存在し、 互いに同期している…。 肉体的には動いてなくても、 脳内では情報を整理したり、 記憶したりと、非常に大事な動きをしてる、 ってことなんですかね…。 ぼーっとしてるように見える時、 実は脳内では、 何か活動してる時より はるかにエネルギーを消費する活動が 起こってる時がある… …かもしれない。 ま、 ホントに単純に 時間が止まってることも 多々あるんでしょうけれどね、 大野さん…w 「自分になってみたい」って… 哲学的だわ… ![]() 青木アナが 「天才肌のアーティスト」って言ってくれたけど、 熱過ぎて PONのメンバーに伝わってたかな… ![]() ハイハイ、そうですか、みたいに、 軽くかわされてる気がする… ![]() 青木アナ、 私達には伝わってるよ ![]() ![]() 遅ればせながら 翔さんの日経エンタ… 読み応えありましたね。 さすがの言葉選びだな…って 毎回拝みたくなります… ![]() 今年のアルバム、 ソロの代わりにユニット、 というプロセスが語られてましたけど、 思った以上に何気ない会話の流れから そういう方向になったらしく… ん~…そこはちょっと あっけない選択してくれたなあ… 今更何を言っても仕方ないけど…。 2年後の20周年に 集大成的なものを出すとしたら、 今年と来年は挑戦できることはしたい、 っていうのを読んで、 ああそうか… ![]() そういうイベントがあったか… ![]() と改めて気付いて。 20周年へのワクワクと同時に、 もしかして、 大野さんのソロアル… 20周年の区切りがつくまではないのかな… なんて、ちょっと思ってしまった…。 逆に、 その前にあるかも、 っていう考え方もあるけど、 なんかそういうサービスが 薄い会社な気がしてて、最近。 ま、根拠のない勝手な印象ですけどね…。 Mステ、 高画質録画しておきます ![]() しやがれは大野会… ![]() 面白そうな人達ばっかで楽しそう ![]() だけど… ダンスとか、 アクションとか… もっと得意なことあるんだけどなあ… ![]() なんだかんだ言いたくはなるけど、 やっぱり、 楽しみな週末であります… ![]() ランキングではいつも皆様に お世話になっております ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
コメント
月のうさぎさん、こんばんは。
初回のメイキング…月のうさぎさんがそんなになってしまうなんて、本当にがっかりなDVDだったんですね…。 私はまだ観てないんです。今回予約も全くしてなくて、とりあえず通常だけは買おう、と思ってフラゲしました。初回は評判よかったら買ってもいいと思って。でも、今やAmazonでは通常盤より安い価格に割り引かれるほどのダブつき状態…レビューも大荒れですね。初回を買った友達から後で借りる予定ですが、そんな映像を長々見なきゃいけないのか…と思うと、なんか見る前から気が重いです…。 楽曲に関しては、いいなと思う曲も何曲かありましたが…全体的には微妙ですね…。 もう、今回は実験だったんだね、と自分を納得させるしかありません。 ユニットの「夜の影」これはすごく好きなんですが…もう好きな曲だけに悲しい…これをソロで、せめて大宮でやって欲しかった…(TT) また気を落ち着けてから書こうと思います。 メイキング、正直見たいモチベーションはかなり下がってるんですが、それでも自分の目で確認しますね。 月のうさぎさんがそんな風に思ってしまうなんて、よっぽどなんですね…。 でもそういう顧客の評価が、この売行きの悪さやレビューに如実に表れてますから、これが点検だったというなら制作側もその結果を真摯に受け止めて欲しいですね。 大野さんのソロ、ホントに凄かった ![]() テレビであんな風に歌ってもらえて嬉しかったですよね。でもあの曲、私にとってはあのソロだけでいい…。 アルバムが微妙なのに、大野さんの歌声はやはり抜群に美しくて、ますます複雑な気持ちのまま聴いております…(^^; 2017-10-19 Thu 01:07 | URL | 眞琴 [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-10-18 Wed 09:32 | | [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|